パチスロの設定判別について
知らなきゃ損!【2020年】勝利への確率アップはこちらをクリック!
今回はパチスロの設定判別についてです。
皆さんもご存知の通りパチスロには設定があり、その設定によって大当たり確率が違います。
分かりやすく説明すると例えば設定1が300分の1で大当たりだとして、設定6は100分の1で大当たり。
断然設定6が当たりやすくなっています。
このようにパチスロは設定が何段階かありその設定次第で勝率も大きく左右されます。
もちろん低設定でもゾーン狙いや天井狙いなら期待値は高いのですが、それ以外はやはり高設定を打ったほうが勝率はアップします。
まず、この設定を機種ごとに把握することが大事です。
例えば設定4でも機種によって機械割が100%行かない機種もあり、逆に設定1でも100%超えている機種もあります。
機種により設定の機械割が大幅に変わってくるのでせめてあなた自身が打つ機種ぐらいは勉強して覚えておいてください。
細かく言うとフル攻略をした数値を覚えていたほうがいいです。
フル攻略とは取りこぼしなどなく子役や大当たり時の最大獲得出来る打ち方をした時の事です。
パチスロは打つ人により昔ほどではないのですが、差が生じます。
これはパチスロに限らずパチンコも大きく打ち手で変わってきます。
勝つ為には必要最低限のスキルですので諦めずに習得してください。
このフル攻略で100%を越える機械割の台(期待値が高い台)を終日打ち続ければ必ず勝率はアップして来ると思います。
現に僕の立ち回りは原理原則に乗っ取って立ち回っているのでトータルでプラスになっています。
パチスロはきちんと勝つ為のマインドを理解して自分を律し、自分を信じて立ち回れば必ず結果はついて来ます。
仮に、結果がついてこない人はどこかに原因があるはずですので、自分自身の立ち回りを徹底して見直し、修正をする。
この繰り返しが勝つ勝率アップにつながります。
なぜ負けたのか?自分の立ち回りはどこがダメだったのか原因を突き止め理解する。
この作業は仕事でも一緒です。
よく仕事の基本サイクルでPDCAと言う言葉が出てきます。
P=プラン
D=ドゥ
C=チェック
A=アクション
計画を立てて実行し結果を確認して次の行動に出る。
パチスロもこのサイクルが当てはまります。
負けた時こそ自分を見直すいい機会ですので勝つ為に分析をして勝率をアップしてください。